DX Criteria
実物
株式会社レクターが提唱している(厳密にはCTO協会に寄贈)概念
サマリー
チェックリスト
素早く仮説を検証して、やっていくことを変えられる能力を持っているか。そういったメタ戦略の部分を計測して、習慣として可視化できているかをチェックする。
対話と改善のためのツール
数字にとらわれるな(KPI作ってそれ従えとかもってのほか
結果よりも内容を見ろ(ボトルネックの可視化に使うと良い、とのこと
言うまでもなく言語化が必要
しないならしないでもいいが、なぜしないのかをちゃんと言語化する
5テーマ
https://gyazo.com/b6070974116f8ef099966c5e8712b2d5
5テーマ、8カテゴリ
https://gyazo.com/7a455deadb9485676f0516bab655abc1
8項目
https://gyazo.com/06ff6b49192466f2a5ed73011f4ad26e
sta.icon
上手く整理できててすごい
データ駆動は、データ利活用の話
デザイン思考は、リーンスタートアップもそうだろうが仮説設定と検証の要領(とそのために必要なUI/UX
コーポレートは経営と事務のDX化
中身も素晴らしそう
corporate 6-3
業務に合わせて社内のシステム開発を行うのではなく、デファクトなSaaSなどの利用を行い、そのツールに業務自体をフィットさせているか。
俺達が合わせていかないといけないんだよ、そうそう
corporate 6-4
表計算やプレゼン資料などはすべてクラウド上で共同編集できるようになっているか。
corporate 5-8
経営や幹部人材が、人材採用に対して責務を負っておらず十分な時間と熱量を費やしていない。
corporate 5-1
ソフトウェアエンジニアの採用活動を常に行っており、毎年十分なペースでソフトウェアエンジニアを採用できているか。
うちみたいな新卒一括採用だと無理だが、どう解釈変えたらいいかしらんね?
corporrate 3-4
社内ナレッジの管理のために、大多数の従業員が気軽にwebベースの文書が作成できる、Wikiサービス等を導入しているか。
Wiki扱う素養はもはや社員全員が持たないといけないとさえ俺は思ってるよsta.icon
うん、軽く見ただけだが、俺の感覚は間違っていない
これ、会社1の現状はどうかっての全部書いてみたいな NewsPick